top of page

RECRUIT INFORMATION

募集要項

【岡山】クレドパーキング駐車場・駐輪場管理係員

職種名

【岡山】クレドパーキング駐車場・駐輪場管理係員

勤務地

〒700-0821
岡山県岡山市北区中山下1-8-45 「クレド岡山ビル駐車場(岡山中央郵便局北隣)」
(JR岡山駅より路面電車(電気軌道鉄道)郵便局前より徒歩2分、天満屋バスセンター駅 から 徒歩2分、宇野バスセンターより徒歩5分)
以下のようなエリアから通っているスタッフがいます。

岡山駅、城下駅、柳川駅、西川緑道公園駅 など

仕事内容

こちらの求人の雇用形態はパートになります。
50代、60代、活躍中!未経験活躍中!選べるシフト制!

●駐車場スタッフとして活躍していただきます。利用者様へのお声がけや、場内の管理・清掃・整備を行います。シニア世代の方が経験を活かして活躍中です!

(1)利用者の案内・補助、月極め契約者からの料金受領業務。
※契約者は10数台
(2)駐車場内の巡回・清掃・整備・管理
(3)売上の管理(PC使用)
(4)駐車場機器の日常的なお手入れ
※補充交換時期は機械が自動的にアラームで発信します。
※解決できないトラブルは別途技術社員が対応します。
(5)業務報告書の作成
※簡単なPC入力業務です。


●この現場の特徴

”街の快適”は私たちが支えています。

駐車場や駐輪場があなたの仕事場。利用者の方を案内したり、機器の点検や場内の清掃をしたり、「人々の暮らし」を支える責任のある仕事です。住みよく過ごせるのも駐車場係員がいるから、と言っても過言ではないかもしれません。街の快適な暮らしをサポートしてください。

多くの人が利用しているだけに、感謝の言葉を貰うことも非常に多い職場です。『人に喜ばれる仕事がしたい』『誰かのためになる仕事がしたい』というあなた、ぜひ一緒に働きましょう。人の役に立つ仕事、を実感できるお仕事です。

●未経験でも全く問題ありません。
この仕事は人生の経験の数だけお客様へのサービス向上につながるものと考えています。駐車場や駐輪場をあなたもどこかで利用した経験があるはず。その経験を踏まえ、利用者側の気持ちになってお客様へのサービス提供を行ってください。社内の研修もご用意していますので安心して新たな環境に飛び込んでください。

#職場見学応募OK #未経験者活躍中 #経験者活躍中♯主婦・主夫歓迎 #ブランク歓迎 #学歴不問#シフト制勤務 #車・バイク・自転車通勤応相談 #中途社員比率8割以上#アクティブシニア採用 #40代活躍中 #50代活躍中 #60代活躍中 #シニア活躍中 #ミドルシニア#家庭と両立#介護と両立#徒歩通勤可 #チームで行う仕事 #パート #アルバイト

募集人数

​1名

基本給

月給164,976円
(時給982円×月間労働時間168時間)
※深夜割増別途支給
昇給あり(前年度実績:1時間あたり10円)
賞与あり

通勤手当

実費支給(上限なし)、マイカー通勤可

休日休暇

週休二日制
年間休日113日(シフト表による)
1/1は休み 1/2〜1/4は出勤

社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
育児休業制度・介護休業制度・看護休暇制度

勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位)

(1) 7:00〜16:00(休憩60分)
(2) 14:00〜23:00(休憩60分)
(3) 11:00〜20:00(休憩60分)
ローテーション勤務となります。
(1)(2)(3)いずれも勤務できる方

​選考について

基本はお会いしてお話しする日程を調整させていただきますが、場合によっては、WEB面接をお願いする場合があります。その際は、ネットワーク環境・機器の状況について別途、相談させていただきます。 事前の書類提出は必ず行っていただけますようお願いします。

※書類送付先:〒222-0011 横浜市港北区菊名7-3-22 アマノマネジメントサービス株式会社人事総務部 採用担当宛
※選考場所:〒 700-0963 岡山県岡山市北区北長瀬表町3-19-3 アマノ岡山支店内 アマノマネジメントサービス株式会社 岡山営業所

その他

※雇止め規定あり。70歳に達した日後の最初の年度末(3月31日)とする。
※応募者から提出があった個人情報は弊社の採用活動に利用します。その他の目的で利用することはありません。上記内容に同意の上、ご応募ください。
※制服貸与
※Wワーク禁止
※加入保険および有給休暇発生日数は雇用契約内容によります。
※制服支給あり。
※マイカー通勤可。駐車場所は採用時にお伝えいたします。

■仕事内容の補足
・気配り上手や人と接することが好きな方に向いているお仕事です。発券で困っていたり、迷っている方にはお声掛けします。
・機器操作については、消耗品の交換、補充、駐車券のつまり解消、動作確認など簡単なお手入れです。
・待機スペースがあるので、身体的な負担も少なく、お客さんのいない時は一人の時間もあるため、落ち着いて事務業務をすることができます。
■未経験者・ブランク・主婦・主夫も大歓迎です!
・この仕事は人生の経験の数だけお客様へのサービス向上につながるものと考えています。研修を行いながら優しくサポートします!
・平日に休めるので、役所や病院に行きやすく、有休とシフト休を組み合わせて平日旅行を楽しめるのも魅力です。
・OJT研修あり。特別なスキルを必要としません。

bottom of page